リンク
カテゴリ
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2018年 08月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2016年 02月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2010年 11月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 05月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
僕の家にはカーテンがない
朝日の出とともに目が覚める 今日からしっかり早起きをしなければ 自習室は 早朝はあんまり人がいないので 至極快適である。 試験を乗り切れなさそうな不安感で 気持ち悪いけどね ▲
by taku2450
| 2005-07-21 08:20
試験期間真っ只中で
心のゆとりがない しかし、今日は友人の誕生日。 プレゼントをイノブンという京都ではメジャーな小物屋さんで マメデルモンを買ってきた。 人に喜んでもらえるのは気持ちがいい 人に何かをしてあげるのは 自分のためなんだろうなぁ と思った。 試験はまだまだ カナリヤバイ ▲
by taku2450
| 2005-07-19 17:39
現在は試験準備期間中である
試験科目とレポートに てんやわんや 本当に乗り切れるんだろうか というわけでブログの更新が遅れ気味に なります。 ご迷惑をおかけしてごめんなさい 当ロースクールのエントランス ▲
by taku2450
| 2005-07-13 22:31
今日は本ロースクールの
オープンスクールを実施していた。 地下一階の自習室や食堂があるところに かなり多くの見学者が訪れており この人たちがすべて受けたら 今年のロースクールの倍率は去年より 倍率あがるのではと予感した。 ちなみに入学者のプロフィールがHPで公開されていた。 結構本学出身者は少ないみたいだ また、合格者は多数いた京大出身者も 入学者は案外少ないみたいだ。 どちらにしろ 入学の難易度はどうあれ 学生のレベルは非常に高いと思う。 ▲
by taku2450
| 2005-07-10 21:58
今日元最高裁判所判事、奥田昌道の講演会があった。
結構緊張して受けに行ったのだが 奥田先生は気さくなおじいちゃんという感じで 人懐こく、常識的な人だった。 最高裁判所の裏話や 最高裁判所調査官の解説は 最高裁判事の合議を踏まえて作成されているから 非常に参考になるとおっしゃられていた。 ▲
by taku2450
| 2005-07-08 22:24
ここ二、三日
体がふらふらする 歩いていると そのまま倒れそうになる 寝てもなおらんし なんらかでリフレッシュしなければ・・ ▲
by taku2450
| 2005-07-08 00:00
町弁のひとりごとというブログをみつけた
弁護士の初任給や仕事について 町弁護士の立場から言及されており 実務の現状を知ることができる。 弁護士の年収が今後どうなるのか 気になるところだ 僕自身は年収はたくさん欲しいと思う しかし 年収が高いと依頼者に対する報酬が高いとおもわれがちである ただ依頼者から高額な料金をもらって 高い年収にするというのは おかしいと思う。 弁護士法が改正されて 弁護士も営利事業を営むことができるようになったみたいだ 私は法律に関する、または法律にぜんぜん関係ない事業を やりながら弁護士業をしたい 弁護士がいい仕事ができるのは 経済的な基盤がしっかりしてこそだと 思っている。 そして 子供には お金で苦労させるようなことは させないつもりだ ▲
by taku2450
| 2005-07-06 21:00
会計学を学ぼうというHPを見つけた。
会計学の用語解説や図入りの説明などが大変わかりやすい あと全然関係ないが 安いバイク宅配業者があった 東京においてあるバイクを持ってくるのに役に立ちそうだ 東京から高速代とガソリン代で1万2000円くらいかかるから この配達業者は本当にやすい 安いけど 本当に信頼できるのか 会社法を勉強している人間からすれば 有限会社は責任財産が少ないから 危ないなぁと 思ってしまう。 決算書類を改ざんしているような 株式会社よりはよっぽどいいと思うが・・ ▲
by taku2450
| 2005-07-05 22:39
母はすごい人だと思う
世の中で最も尊敬するのは母だ 苦労して、すべて抱え込むのは悪い癖だが 根性で困難を乗り越えてきた。 路頭に迷いそうだったこともあった、 夜の仕事を覚悟してまで 自分を大学に入れてくれた ロースクールに行くなんて 本当に親不孝だと思う。 早く稼げるよう 母を守れるようになりたいなぁ 民法演習の遺産分割問題をやっていて 相続権の無い母のことを思った ▲
by taku2450
| 2005-07-03 22:03
|
ファン申請 |
||